「アトリエ たねまき」
時々、「たまねぎ」に間違えられる、「アトリエ たねまき」。
「アトリエ たねまき って 何?」
そう聞かれた時に、端的に、わかりやすく説明する言葉が見当たらなくて、
ずうっと探していました。
そして先日。
「ともかさん(私)は今後、ずうっと消しゴムはんこで行くのですか?」
と聞かれた時に、するりと言葉が降りてきたのです。
それが、
「まちの図工やさん」でした。
ありがたいことに、アトリエたねまきを立ち上げて以来、
消しゴムはんこのみならず、様々なお仕事を頂けてきました。
看板作り、家族の絵、デザインポスター、
パッケージデザイン、イラスト、ロゴデザイン、ワークショップ・・・etc
どれも簡単なものではありませんでしたが、私自身の思考を深め、
世界を広げてくれるお仕事ばかりでした。
そういったことを、まとめると
「まちの図工やさん」です。
人やまちの身近な存在として、アトリエたねまきがあれば…そう願っての
「まちの図工やさん」です。
これから、名乗るときは
そうありりたいという願いを込めて
「まちの図工やさん アトリエたねまき」ということにします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
アトリエ たねまき
自然豊かな田舎暮らしの日常と、そこから生まれる作品について。
0コメント